| 作品名 | 年度 | 企画 |
|---|---|---|
| 動物の冬みん 学習映画大系理科シリーズ | 1956年 | |
| こん虫の冬ごし 学習映画大系理科シリーズ | 1957年 | |
| みのむしの生活 学習映画大系理科シリーズ | 1958年 | |
| メダカの観察 学習映画大系理科シリーズ | 1958年 | |
| アリの世界 学習映画大系理科シリーズ | 1956年 | |
| モンシロチョウ 学習映画大系理科シリーズ | 1958年 | |
| カブトムシの研究 学習映画大系理科シリーズ | 1958年 | |
| カニの誕生 | 1956年 | |
| 川崎航空機 | 1958年 | 川崎航空機工業 |
| 結核菌と化学薬剤-ミクロの世界 第2部- | 1959年 | 中外製薬 |
| メディカル シリーズ 2 ガン1 ガン細胞 | 1959年 | 中外製薬 |
| メディカル シリーズ 1 肝臓 | 1958年 | 中外製薬 |
| 川崎重工業 | 1958年 | 川崎重工業 |
| 窓ひらく 一つの生活改善記録 | 1958年 | 板硝子協会 |
| ミクロの世界-結核菌を追って- | 1958年 | 中外製薬 |
| 太陽と電波 | 1956年 | 国際電信電話 |
| 伸びゆく東北電力第10集 この雪の下に | 1956年 | 東北電力 |
| 雪舟 | 1956年 | |
| 東北のまつり 第3部 | 1956年 | 東北電力 |
| 東北のまつり 第2部 | 1956年 | 東北電力 |
| 東北のまつり 第1部 | 1956年 | 東北電力 |
| A New Method of Rice Production~新しい米つくり~ | 1955年 | 東北電力 |
| 鋳物の技術-キュポラ熔解- | 1954年 | |
| ビール誕生 | 1954年 | 日本麦酒 |
| 粟野村 | 1954年 | 東北電力 |
| 尾瀬 | 1954年 | 東京シネマ |