配信番号 | 作品名 | 年度 | 企画 |
---|---|---|---|
14315 | 春日大社鹿の角切り-2 | 1930年代 | |
14314 | 昭和初期の日常風景-6 讃岐観光旅行 | 1930年代 | |
14313 | 昭和初期の日常風景-5 ハイキング | 1930年代 | |
14312 | 松島と伊勢神宮 | 1930年代 | |
14311 | 昭和初期の日常風景-4 | 1930年代 | |
14310 | 昭和初期の日常風景-3 | 1930年代 | |
14309 | 昭和初期の日常風景 趣味人、小山正邦氏 | 1930年代 | |
14308 | し尿のゆくえ | 1960年 | 日本環境衛生協会 |
14307 | 昭和初期の日常風景 動物園/水遊び | 1930年代 | |
14306 | 昭和初期の日常風景-2 | 1930年代 | |
14305 | 名田橋竣工式 | 1963年 | |
14304 | 名田橋起工式 | 1959年 | |
14303 | のらくろ一等兵 | 1937年 | |
14302 | のらくろ二等兵 | 1937年 | |
14301 | 昭和初期の日常風景 | 1930年代 | |
14300 | 石山寺観光 | 1930年代 | |
14299 | 戦前の名古屋城 | 1930年代 | |
14297 | 奈良公園 | 1940年代 | |
14298 | 昭和初期のスキー場 | 1930年代 | |
14296 | 時代祭り | 1940年前後 | |
14294 | 日光東照宮 | 1940年代 | |
14295 | 宮崎青島と京都 | 1940年前後 | |
14293 | 陸中水澤町實況 | ||
14292 | 松島 家族旅行 | 1940年頃 | |
14291 | 奈良 – 箱根 | 1940年頃 | |
14289 | 顕微鏡下の水の一滴 | 1920年代 | |
14290 | 植物の発生 | 1920年代 | |
14288 | サラ・ベルナール | 1920年代 | |
14287 | KSK PICTURE 昭和初期9.5ミリ映画 | ||
14286 | どろん秘帖 |