教育

作品名 年度 企画
羽ばたけピータン 1988年 日本損害保険協会
のらくろ一等兵 1937年
のらくろ二等兵 1937年
私たちの荒川 学校教育篇 高原の生活 1965年 荒川区/荒川区教育委員会
北ぐにのとも子 1974年 貯蓄増強中央委員会
かあちゃんの北海道旅行 1982年
老いし母に捧ぐ 母の山河 1969年-1970年
春日大社鹿の角切り 1940年
近江新宮参拝 1940年
松島遊覧 1940年
希望の船 1981年 貯蓄増強中央委員会
津軽の子ら 1970年 貯蓄増強中央委員会
台湾風俗 1920年代
吃驚仰天真珠大王 1920年代
MAX LINDER in A GOOD JOKE 1920年代
九州旅行 1940年
九州旅行 その2 1940年
京都女子師範学校と丹波橋周辺 1930年~40年代
東北旅行 1940年
精密機械工業 技術映画シリーズ シェービング加工 1963年 不二越工業株式会社
動物映像大百科 第6巻 爬虫類・両生類 1987年
La Fortune de Coltte – 8 1920年代
下向きウィービング・ビードの置き方 1980年
下向きストリング・ビードの置き方 1980年
山びこよ歌え! ―おじいちゃんの森― 1971年 貯蓄増強中央委員会
風紋 1957年 児童福祉映画協会
たのしい科学シリーズ NO.16 溶接 八幡製鉄
現場における品質管理―効果的なQC活動― 財団法人日本生産性本部
LSI マイクロエレクトロニクスの世界 1977年 富士通株式会社
液体空気/鮭の一生

ページの先頭へ戻る