2000年-2009年

作品名 年度 企画
いって・らっしゃい 2004/2012年
安全な水をくらしへ~水づくりを支える日立の技術~ 2007年 日立製作所コーポレート・コミュニケーション本部 宣伝部
シリーズ開拓者たち ダイジェスト版 2008年 日立製作所コーポレート・コミュニケーション本部 宣伝部
喜屋武(チャン)の綱引き 2002年 南風原町伝統文化資料製作実行委員会
南風原町立南風原文化センター
密林の黒いダイヤ~西表炭坑伝~
琉球漆器 堆錦 2000年 琉球漆器保存会
川とともに 2008年
Sato Video H25.7~H27.1 作品集(11)9~11 佐藤一夫
Sato Video H25.7~H27.1 作品集(11)5~8 佐藤一夫
Sato Video H25.7~H27.1 作品集(11)1~4 佐藤一夫
ダムは、いらん!
ダムの水は、いらん! 2004年 川辺川利水訴訟原告団
川辺川利水訴訟弁護団
川辺川大好き人間たち
大畑靖夫
川本正道
Uehara videos 1996-2005年
骨を丈夫にするMBP 2001年 雪印メグミルク
六道のお祭り 伊那市美篶 六道の森 2008年/2010年 上伊那広域連合
シリーズ開拓者たち 第2話 自主技術の確立~技術者集団 多角化への礎~ 2007年 日立製作所
未来を築くパートナーシップ 日立グループのインドでの取り組み 2007年 日立製作所
明日の中国をともに 日立グループの中国への取り組み 2009年 日立製作所
湖畔より ある地域精神保健福祉のあゆみ 2007年 社会福祉法人桑友
ともに支え、ともに歩む 精神障害者就労の現場から 2009年 NPO法人全国精神障害者就労支援事業所連合会(NPO全国職親会)
佐直屋の一日 2007年 美馬市
四国のまほろば美馬市-美馬市観光スポットの旅- 2007年 美馬市
上海の雲の上へ 世界一高い展望施設へナビゲート 2008年 日立製作所
延年の舞 2004年
こうみ 電力の回収可能な発電所を持つ列車 世界初 環境負荷を減らす鉄道用システム 2009年 日立製作所
難病患者の心をつなぐテクノロジー(後編)「心語り」開発物語 2008年 日立製作所コーポレート・コミュニケーション本部 宣伝部
難病患者の心をつなぐテクノロジー(前編)「伝の心」開発物語 2008年 日立製作所コーポレート・コミュニケーション本部 宣伝部
「土蜘蛛」大塚神楽団 2002年 骨の健康づくり委員会
八岐大蛇 ロシア公演代表団 2003年
「ばさら」の時代 2003年 ヨネ・プロダクション

ページの先頭へ戻る