| 作品名 | 年度 | 企画 |
|---|---|---|
| 生きものは動く-微小管の機能-(フルHD) | 下中記念財団EC日本アーカイブズ、東京シネマ新社 | |
| 大いなる大和 | ||
| ウェル ドレッサーをつくる | 1962年 | |
| 愛犬の生命を守るために―犬フィラリア症の予防― | 1987年 | 大日本製薬株式会社 |
| 癒しと伝説の秘境 大歩危 祖谷温泉郷 | 祖谷渓温泉観光協会 | |
| 赤穂義士講談 堀内伝右衛門物語 | 2010年 | |
| 五木の里 村の記録 ―昭和56年から平成7年まで― | ||
| 想い出のアンコール・ワット | 村澤泉 | |
| いきものシリーズ あさがお/いきものシリーズ たんぽぽ | ||
| いきものシリーズ いね/いきものシリーズ ひまわり | ||
| いきものシリーズ かめ/いきものシリーズ かぶとむし | ||
| 蒼い記憶 ―満蒙開拓と少年たち― | 1993年 | 石井修吾 |
| 新しい品質管理 | 1960年代 | 財団法人日本生産性本部 |
| Uehara videos | 1996-2005年 | |
| 宇宙で金属をつくる | 科学技術庁 | |
| 海の祭典 海-その望ましい未来 | 1976年 | 沖縄県 |
| 沖縄730 道の記録 | 1977年 | 沖縄県土木部 |
| アルミニウムと現代建築―日軽ビル建設― | 1962年 | 日本軽金属 |
| 明日への日本 | 1962年 | 大和証券 |
| アルミニウムの誕生 | 1960年 | 日本軽金属 |
| 大曽倉の獅子舞と豊年踊り 駒ヶ根市中沢大曽倉 | 2012年 | 上伊那広域連合 |
| 大草八幡神社の祭りと獅子舞 中川村下平地区 | 2010年 | 上伊那広域連合 |
| 大(おお)御食(みけ)神社 お練り行列 駒ヶ根市 大御食神社 | 2011年 | 上伊那広域連合 |
| 日本の音風景100選から 大内宿の自然用水 福島県下郷町 | 1998年 | 日本ビクター |
| おさんやり 箕輪町南小河内 | 2010年 | 上伊那広域連合 |
| お盆迎えと盆正月 南箕輪村田畑 | 2010年 | 上伊那広域連合 |
| 上戸(あがっと)のでえもんじ 伊那市西箕輪 | 2011年 | 上伊那広域連合 |
| アイロンの科学 | 1957年 | 奥商会 |
| 沖縄侵攻2編 | 1945年 | |
| 粟国島侵攻 | 1945年 |