配信番号 | 作品名 | 年度 | 企画 |
---|---|---|---|
14168 | 丹生谷峡 | 1960年代~1970年代 | |
14167 | 米つくり | 1960年代 | |
14166 | 高野山 たびのおもいで | 1960年代後半 | |
14165 | 日本住血吸虫の今~フィリピン1996~ | 財団法人笹川記念保健協力財団 | |
14164 | 蘇る昭和の記録 昭和天皇とその時代 第二巻 | 2010年 | 日本記録映画社 |
14163 | 蘇る昭和の記録 昭和天皇とその時代 第一巻 | 2010年 | 日本記録映画社 |
14162 | 平成28年度NTTドコモ市民活動助成事業「青少年のための科学実験教育モデル事業」 | 2017年 | ふくい科学学園 |
14161 | 一世の素顔 | 1984年 | 米国日語協会 |
14160 | ニューメディアアナトミー 消化器系の発生 | ||
14159 | 朱鷺 中国秘境のトキを訪ねて | ||
14157/14158 | 胡蝶楽園 / 龍山寺 | ||
14156 | 光をつくる | 1974年 | 小糸製作所 |
14155 | 若い鋼 | 1970年 | 日新製鋼株式会社 |
14154 | 理科教育推進のための科学教育映画収集・活用 ならびに関連する理科実験実施の支援事業 | 2015年 | ふくい科学学園 |
14153 | 葵祭(昭和53年) | 中山富美子 | |
14152 | 切れ味がかくし味 | 越前打刃物協同組合 | |
14151 | 破骨細胞の一生 | ||
14150 | 骨とサイトカイン-骨吸収をめぐって- | 1996年 | 旭化成工業 |
14149 | 明日香 | Nakayama Movie | |
14147 | 生きている骨-骨粗鬆症の背景を探る- | 1988年 | 東洋醸造株式会社 |
14146 | 雛さま | Nakayama Movie | |
14145 | 忍者のふるさと | Nakayama Movie | |
14143 | 疎水と桜と除幕式とインクライン | ||
14142 | 市電ものがたり | ||
14141 | 貴族の世の中―藤原道長― | ||
14140 | 大いなる大和 | ||
14139 | ウェル ドレッサーをつくる | 1962年 | |
14137 | 体のつくりと働き―食べる― | ||
14136 | 蘇える文化財 表装の技術 | 1983年 | 財団法人京都府文化財保護基金 |
14135 | ザ・かび | ジョンソン株式会社 |