科学映像館に関するご意見

科学映像館では、当サイトに関するご意見を皆様から募集しております。
下記の入力必須項目よりご記入が可能となっておりますので、お気軽にお書き込みください。

 

コメントをどうぞ

 

内容に問題がございません場合は、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。

名前の欄は、ハンドルネームでも入力可能です。

 

倉敷ケーブルテレビご担当者様

ご連絡いただきありがとうございます。
使用条件ですが、放送時に出典元を明示していただければ結構です。

製作:英映画社 配信:科学映像館
上記の内容を明示よろしくお願いいたします。

科学映像館理事長 久米川正好

2024年4月22日|科学映像館

岡山県倉敷市の倉敷ケーブルテレビと申します。

弊社のニュース番組で、倉敷美観地区にある、日本郷土玩具館さんへ取材に伺いました。

JAPANESE HANDMADE TOYS -A Tradition in Beauty-(日本人と郷土玩具)
のYouTubeのリンクのQRコードを館内に掲示して来場者が見ることができるという取り組みを、ニュース内で紹介する予定でして、

それに伴い、
Youtubeの該当動画をスマートフォンで画面録画をし、数秒間ニュース映像の中で流したいと思っております。
出展の記載が必要でしたら、表記内容をご指示ください。
よろしくお願いいたします。

2024年4月21日|倉敷ケーブルテレビ

匿名様

情報ご提供ありがとうございます。フィルム提供者、小山氏から以下の返事をいただきました。
「コメントのご連絡大変ありがとうございます。阪神パークについて調べてみると確かにこちらのようです。」

科学映像館理事長 久米川正好

2024年4月18日|科学映像館

昭和初期の日常風景-9 当時のレジャー施設を拝見いたしました。「どこかの動物園ですが特定できていません。」とのことですが、00:01:16に映っている車両は戦前の阪神パークで走っていた遊覧列車ではないでしょうか(出典:http://blog.livedoor.jp/nainen60/archives/76422980.html)。甲子園阪神パークをwiki等で調べると映像に映っている施設と合致するものが多く、ここの可能性が高いと思われますが、いかがでしょうか。お忙しいところ恐縮ですが、ご確認のほどよろしくお願いいたします。

2024年4月17日|匿名希望

桑原 忠司様

貴重な情報ありがとうございます。『空がこんなに青いとは』という映画は東映教育映画製作ですが、他の作品では許可されませんでした。一度打診はしてみます。側面からの協力をお願いします。

科学映像館理事長 久米川正好

2024年3月21日|科学映像館

貴重な映像の保存と公開の事業に賛同と感嘆しております.

『空がこんなに青いとは』という映画(東映)が1970年頃に制作され,多くの小学校で児童に上映されたようです.私も見た記憶があります.内容は科学映画とはいえないですが,戦後高度成長期の公害問題を知ることができる貴重な資料でもあります.退蔵されているフィルムをアーカイブ化できたらと願っております.どうかご検討お願いいたします.

ネット上で検索して出てくる同様な意見など
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12208431507

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/1399502.html

https://tancho.hatenadiary.org/entry/20100610/p4

2024年3月20日|桑原 忠司

科学映像館理事長 久米川正好様
ご快諾いただきありがとうございます。
YouTubeチャンネルですと、多言語の翻訳字幕が表示されますので、掲示するものに関してはYouTubeを、当館WEBサイトではNPO法人科学映像館様の動画を紹介させていただこうと思います。
お近くにお越しの際は是非お立ち寄りください。

2024年3月14日|日本郷土玩具館

日本郷土玩具館様

当館配信作品にご関心いただきありがとうございます。大いにご活用ください。出来ればYouTubeチャンネル「NPO法人科学映像館」の掲載ではなく、当WEBサイト「NPO法人科学映像館」で同作品が配信中ですので、下記URLをご紹介ください。

https://www.kagakueizo.org/english/availablefilms/8323/

科学映像館理事長 久米川正好

2024年3月13日|科学映像館

岡山県倉敷市の美観地区内にある、1967年に開館した郷土玩具の博物館「日本郷土玩具館」です。
YouTubeで
JAPANESE HANDMADE TOYS -A Tradition in Beauty-(日本人と郷土玩具)
という動画を拝見いたしました。とても貴重な動画ですので、当館にご来館頂いた方々にも見ていただきたく、スクリーンショットとQRコードを印刷して館内に掲示したいと考えております。
また、当館のWEBサイトでも紹介させていただきたいと思います。
出典が必要でしたら、表記内容をご指示ください。
よろしくお願いいたします

2024年3月12日|日本郷土玩具館

田代安里様

出典を明記し、どうぞお使いください。

科学映像館理事長 久米川正好

2024年3月11日|科学映像館

初めまして、田代安里と申します。
元鉄道の運転士として、その責務と志をシミュレーターを通してYouTubeから発信する、”でんちょくTV”というチャンネルを運営しております。
貴社のチャンネルより公開されている動画の、
シミュレーター「新しい教育訓練」内の国鉄のシミュレーター教習の内容が貴重であると共に、実写映像を活用したシミュレーターが1970年には実在したという重要な記録であると考えております。

当チャンネルでは鉄道のシミュレーターについて、その存在意義についても追求をしておりまして、たくさんの種類や歴史を通して発信していきたいと考えております。

その際貴社の動画の一部を、当チャンネルで使用させていただくことは可能でしょうか?

内容としましては、シミュレーターの開発者をお呼びして現役乗務員の声などを通じてシミュレーターのあるべき姿を語っていくというもので、
シミュレーターの歴史を振り返るコーナーで使用させて頂きたく存じます。

何卒よろしくお願い致します。

2024年3月10日|田代安里

いつもご覧いただき、ありがとうございます。ご指摘の削除依頼は既に確認しており、提出する予定になるかと存じます。

科学映像館理事長 久米川正好

2024年2月28日|科学映像館

科学映像館理事長 久米川正好 様

貴重な動画資料ありがとうございます。

こちらの手続きはお済みでしょうか?

「著作権侵害による削除通知を提出する」
https://support.google.com/youtube/answer/2807622?hl=ja

2024年2月28日|著作権

この作品は制作の古賀プロダクションから東京文映を経て記録映画保存センターが管理、その許可を得て当館が配信を行っております。

科学映像館理事長 久米川正好

2024年2月28日|科学映像館

NPO法人科学映像館
で管理されているこちらの動画が
「A Day in TOKYO」
https://youtu.be/k3TmHIDYJWg

Youtubeに掲載されていますが、著作権的には問題ないのでしょうか?
「1968年の東京での一日| ドキュメンタリー」
https://youtu.be/VoisGvQrSIo

2024年2月27日|著作権

足立区住区センター事務長様

無料で上映会を主催されるのであれば、どうぞお使いください。その際、出典:制作会社名、配信:NPO法人科学映像館と明示ください。また、事前に使用作品名をお知らせください。

今後の連絡先:kumegawa@kagakueizo.orgまでお願いします。

科学映像館理事長 久米川正好

2024年2月6日|科学映像館

初めまして私は足立区にある住区センターの事務長です。https://www.city.adachi.tokyo.jp/juku/jyuukusennta-.html
住区センターの中には高齢者の生きがいづくりのための高齢者施設「悠々館」があります。ここで科学映像館の映画を上映することは可能でしょうか?
人数は10人程度、もちろん無償です。
著作権使用料の問題を確認出来れば幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

2024年2月6日|西新井本町住区センター

オオタ様

ご返答遅れて申し訳御座いません。
以下のメールアドレスまで計画の概要と希望作品をご連絡頂けると幸いです。
kumegawa@kagakueizo.org

科学映像館理事長 久米川正好

2024年1月9日|科学映像館

はじめまして。貴重な映像の数々を保存していただきありがとうございます。
こちらの映像をお借りしてドキュメンタリー作品など使用できるか伺えれば幸いです。
昭和30年代から50年代の日本の日常風景の映像を探しております。よろしくお願いいたします。

2024年1月5日|オオタ

いつも貴重な映像をありがとうございます。古い映像も多いですが、鮮明でクリアなものばかりで、すごいなぁと思いながらいつも拝見しております。
一つ、もしあれば見てみたいと思う映像があるので、リクエストです。
1972年制作の「部落解放へのあゆみ―水平社運動の歴史―」という映画です。昨今、部落問題や人権問題が振り返られることが多い中で、人権学習に役立つものだと聞いており、ぜひ見てみたいと思っています。貴法人のお力で何とかお願いできましたら幸いでございます。

2023年10月7日|加藤義

ありがとうございました。
心に残る作品だったので、再び見ることができ嬉しく思います。
いつも貴重な映像作品をありがとうございます。

2023年9月25日|中村士朗

『新しい米つくり』をもう一度閲覧できれば幸いです。

2023年9月23日|中村士朗

iOS17.0.1にアップデートしたら、視聴できるようになりました。
もしかしたら、OSのビッグアップデートにありがちなバグの一種だったのかもしれませんね。
不具合を取り上げていただき、ありがとうございます。

2023年9月23日|小宮順平

小宮順平様

科学映像館WEBページ担当です。不具合のご報告ありがとうございます。

IOSでは他端末と比べて基本的にセキュリティが高めの設定になっておりますので、動画の取得準備というワンバウンドを挟ませることによって再生許可を取らせる仕組みにしているのですが、最近のIOS17にアップデートしたことによって仕様変更があったのかもしれません。

申し訳御座いませんがプレーヤーの不具合調整となるため、すぐにご対応できることを明言するのは難しいかと存じます。当館YouTubeチャンネルにも動画を投稿しておりますので、そちらもご活用いただけたら幸いです。

2023年9月22日|科学映像館

i OS17でSafariやGoogle Chromeで再生しようとすると、「ここには動画が埋め込まれていますが、初めて再生する際に一部の環境において、データの取得が出来ない場合があります。この下のボタンをクリックして下さい。」と表示され、「動画取得準備と再読み込みをする。」をタッチすると、「エラーコード:001」と表示が出て、ページをリロードすると、「ここには〜(以下略)」と元の表示に戻ってしまう現象が発生しております。

2023年9月22日|小宮順平

柳誠賢様

科学映像館WEBページ担当です。
サーバーの更新作業を行ったのですが、作業箇所に漏れがあり、一時的に配信サーバーにつながらなくなっておりました。
現在は復旧しておりますが、視聴者様の環境次第では反映されて安定するまでしばらくお時間頂くことが予想されます。
ご迷惑をおかけして申し訳御座いません。

2023年9月14日|科学映像館

科学映像館の映像が科学映像館のホームページで前までは見れたんですが今は見れないんです。どうしたらいいですか。

2023年9月13日|柳誠賢

地方印刷所様

科学映像館WEBページ担当です。
誤字の報告、誠にありがとうございます。修正いたしました。

2023年9月13日|科学映像館

高鳥谷(たかずや)神社の矢納めの神事(駒ヶ根市東伊那)を調べておりましたら、こちらのサイトにたどりつきました。
興味深く読んでおりましたが、「高鳥谷」ではなく「高烏谷」が正しいようです(「とり」ではなく「からす」)。折角の良い資料に誤りがあってはもったいないと思い、コメントさせていただきました。

2023年9月12日|地方印刷所より

資源開発男様

いつも科学映像館をご視聴いただき、ありがとうございます。
今後とも出来るだけ様々なフィルムを残していきたいと思いますので、これからもご協力をお願いいたします。

2023年6月27日|科学映像館

ご苦労様です。大変興味深く見させていただいています。が、産業の基礎となり、現在ではほぼ消滅した鉱山、炭鉱の記録映像がありません。著作権他色々と難しいでしょうが、ご検討下さい。
地方経済産業局、地方産業保安監督部、住友金属鉱山、三菱マテリアル、北海道炭鉱汽船などを回られたら如何でしょう?
よろしくお願いします。

2023年6月22日|資源開発男

at様

科学映像館をご視聴いただき、有難うございます。
科学映像館WEB担当からご返信致します。

データの誤りのご報告、有難うございます。
再生時間は修正いたしましたが、年度についてはこの映画を著作権などの問題で再編集した際の年度を記載している可能性もあるため、一度お調べしてからの修正とさせていただきます。

2023年4月27日|科学映像館

「ばさら」について調べていて、こちらの動画
「ばさら」の時代
http://www.kagakueizo.org/create/yoneproduction/267/
にたどり着きました。貴重な映像の公開ありがとうございます。
ところで、作品概要にある2003年13分は誤記ではないでしょうか?
動画は23:50ありますし、動画の最後に1991の表記があります。
ご確認のほど、よろしくお願いします。

2023年4月22日|at

青木様

ありがとうございます。後日夕張市に問い合わせます。

科学映像館理事長 久米川正好

2023年3月30日|科学映像館

久米川理事長様
ご返信頂きまして誠にありがとうございます
VHSテープとしては夕張市が所有しているようです
https://3city.net/archives/database/yuubari/3613/

オリジナルの35mmについては不明ですが、NHKの番組で部分的に紹介された事は数度あるようです

2023年3月29日|青木

青木様

貴重な情報ありがとうございます。この映画の所有者等がわかればお教えください。

科学映像館理事長 久米川正好

2023年3月29日|科学映像館

いつも興味深く拝見させて頂いております
北海道炭鉱汽船70周年記念映画「黒い炎」の配信を是非ご検討頂けたらと存じます

2023年3月28日|青木

小野様

その作品は制作山岸氏の許諾のもと配信していたのですが、著作権者の全農から配信不可の連絡があり、削除いたしました。全農には原版が残っていると存じます。

科学映像館理事長 久米川正好

2023年2月20日|科学映像館

高橋様

いつもご視聴いただき、ありがとうございます。
この作品は東京文映が管理、記録映画保存センターを介してデジタル化、ロゴ添付して配信していますので無断で他のサイトが配信しているようです。時によりいたずらが起こります。

科学映像館理事長 久米川正好

2023年2月20日|科学映像館

いつも楽しませていただいています。偶然目にしたのですが,「A Day in TOKYO」という映像が他社のチャンネルで,巻頭のロールもそのままコピーされて公開されています。ちょっと気になったのでご連絡いたします。https://www.youtube.com/watch?v=cBmnrvpV_E8

2023年2月19日|高橋 聰

昔の日本人の素晴らしい生き方を見れることに感激しております。
以前Youtubeにて、農家の1年を追ったような映像が上がっていたのですが、消えてしまったようでとても残念に思っております。
特に印象に残っているのは、元旦の朝に朝露を飲み新年を迎えるといった内容と、農家の一年を通して自分たちで様々なものを作るというとてもクリエイティブな生き方に感銘を受けました。
なんとかこちらのサイトかYoutubeなりで再度見れるようにしていただけないでしょうか?いくら探してもわからないので是非お願いします。
もし再公開が難しければ、その映像のタイトルを知りたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

2023年1月6日|小野友寛

幸ちゃん様

当館はこれまでその努力をしてきました。しかし、公開までには大きな壁があり、中々崩せずいくら交渉してもNOな場合もあります。映画は保管しても、公開・共有化しないと価値なしと感じます。

科学映像館理事長 久米川正好

2022年11月22日|科学映像館

山崎稔様

フィルム時代の作品はもとより、作品制作に取り組む人、全体が素晴らしいですね。我々はこういったものを残したいです。これからもご協力お願いいたします。

科学映像館理事長 久米川正好

2022年11月22日|科学映像館

熱いですねにっぽの心がある素晴らしいです甦れ日本甦れ日本人

2022年11月19日|山崎稔

大阪のうつぼ公園にある科学技術センター(大阪科学技術館)へ友だちと行って科学映画をよく観ていました。岩波映画製作所の作品が多かったと思います。当時の最新技術が今では懐かしく感じられるようになりました。
これからも倉庫に眠っている科学映画を捜し出していただけるようお願いします。

2022年11月12日|幸ちゃん

中川チャオ様

仰るとおり、「上伊那の祭りと行事-総集編-」の中に、「道中練り 中川村下平地区」が収録されていることを確認致しましたが、独立した動画で該当するタイトルはないようです。当館制作ではないため、詳細は分かりませんが、お力になれず申し訳御座いません。

科学映像館理事長 久米川正好

2022年8月26日|科学映像館

ムーア様

ありがとうございます。確かに認定NPO法人化は素晴らしいですが、3年くらいかかり、総務省まで直接の作業と聞きました。埼玉県知事秘書からも進められたこともありましたが、決断ができませんでした。

当館では役目を終えた貴金属や歯科治療後の金冠、義歯をご寄付頂き、委託企業で精錬換金化されたものが運営費の主体です。ムーア様のお家にもし以上のものがございましたら、当館へ着払いでお送りください。

科学映像館理事長 久米川正好

2022年8月26日|科学映像館

「上伊那の祭りと行事-総集編-」の中で紹介されている、「道中練り 中川村下平地区」はどこで視聴することができますか?

2022年8月21日|中川チャオ

素晴らしい活動で、知的好奇心が満たされてありがたい。

是非とも認定NPO法人化を目指していただきたい。
認定法人化により、寄付に税額控除が受けられるようになれば、寄付金の集まも良くなると思う。

2022年8月21日|ムーア

Yoshida様

ご連絡が遅れて申し訳ございません。
最近、岩波映画製作所が製作、徳島県教育委員会が企画した「識字がんばろう」を見つけ出し、関係者と鋭意交渉中です。これからも当館の今後の活動をご期待ください。

科学映像館理事長 久米川正好

2022年5月6日|科学映像館

布施様

科学映像館をご覧いただきありがとうございます。

日映科学映画制作所が製作、日立製作所が企画した「特急あさかぜ」など数作品は、当初配信許諾に期限があり、今回期限切れで非公開となりました。大変残念です。日立製作所がどこかに寄贈などされ、再び一般視聴できるようになることを願っています。

科学映像館理事長 久米川正好

2022年5月6日|科学映像館

いつもよく見ています。
最近日映映像の日立製作所製作の動画が見れなくなっています。どうしたのでしょうか?

2022年5月3日|布施豊之

都市同和篇を配信くださりありがとうございました。
こちらで先行配信のお知らせをしていただいていたようですが、気づきませんでした。すみません。
YouTubeの方で見させていただきました。当時の地域を改善していこうとする様子がよくわかりました。しかもカラーで、鮮明な映像ですので、感動しておるところです。
ありがとうございました。これからも貴館が配信される映像を楽しみにしております。

2022年4月28日|Yoshida Akiro

Yoshida様

都市篇を先行配信しています。https://rijityoo.exblog.jp/31278940/

科学映像館理事長 久米川正好

2022年4月23日|久米川

Yoshida様

貴兄がご関心の作品「私たちの手で(都市篇)」は現在、企業に依頼しデジタル化の作業中で、4月中には配信予定です。フィルムの現存状況によりデジタル化が難しい作品もありますが、他にもご関心の作品があればお知らせください。

科学映像館理事長 久米川正好

2022年3月31日|科学映像館

今年は全国水平社の創立100年で、改めて人権問題について考えられているところです。貴館に残る被差別部落や同和問題に関わる映像がございましたら、アップいただけませんでしょうか?
すでにアップされている「スラム」や「私たちの手で 農村同和編」がありますが、これの「都市同和編」やその他関連する映像があればぜひ見てみたいですし、これを機に同和問題、人権問題について学び直したいと思っています。よろしくお願いします。

2022年3月29日|Yoshida Akir

ありがとうございます。早速資料に追加します。

また、フィルム作品をお持ちであればご提供いただければ、こちらで本格的にデジタル化しますのでご寄贈いただければありがたいです。

科学映像館理事長 久米川正好

2022年3月11日|科学映像館

いつも興味深く拝見しております。軍用タンクに出てくる名前が不明の戦車は、英軍中戦車MKA WHIPPET(マークA ホイペット)と思われます。御参考まで。

2022年2月23日|視聴者

万城秀人様

ご覧いただきありがとうございます。これからも当館の活動を温かく見守ってください。ここでお願いですが、ご希望の作品やその保存者をご存じあればお知らせください。

科学映像館理事長 久米川正好

2022年1月28日|科学映像館

いつもYoutubeで素晴らしい記録フィルムを見させてもらっています。歴史的な価値の有る映像の数々、大変感動いたしております。これからも是非この活動を続けていただきたく思います。

2022年1月28日|万城秀人

森ママ様

DICについての動画はありませんが、血管に関する基礎、臨床に関する作品は科学映像館のヨネ・プロダクションでご覧いただけます。

担当者

2022年1月27日|科学映像館

DICの動画が見たいしほかにも病気や医薬品の動画があれば見たい

2022年1月26日|森ママ

大尾様

私は専門ではないのでお答え致しかねます。科学映像館では、「動物映像大百科」等を公開し、いろんな動物の映像を公開していますのでご覧ください。

科学映像館理事長 久米川正好

2021年11月18日|科学映像館

生き物の場所や環境を詳しく知りたいです。

2021年11月13日|大尾 剛

鈴木末男様

科学映像館をご覧いただきありがとうございます。著作権者との交渉の末、科学映像館が許可されている行為はインターネット配信のみでございますので、今回の件は残念ですが私共からご期待に沿えることは致しかねます。

科学映像館理事長 久米川正好

2021年9月25日|科学映像館

THIS IS HONDA を拝見し感激しました。有難うございます。ところで個人的に永久保存して子供、孫にも見せたいと、何とかDVD化され発売とか不可能でしょうか。

2021年9月23日|鈴木末男

度々しつれいします。
メッセージ送付向けのコンタクトフォームだと思いましたら、コメント投稿なのですね。恐縮ですが、私の氏名とメールアドレスを削除いただけますでしょうか?

2021年9月11日|シアトルの日系アメリカ人向け媒体で紹介させてください

初めまして。
シアトルで1902年から日系向け新聞を発行する と申します。

https://www.youtube.com/watch?v=VgcAp8e542k
こちらの映像を、ぜひ弊誌で取り上げたいのですが、スクリーンショットなどを撮影して掲載可能でしょうか?

2021年9月11日|シアトルの日系アメリカ人向け媒体で紹介させてください

馬場様

都市篇は現存していることが確認できましたので、作業の発注をしますが、当館運営費の問題があり、しばらくお待ちください。実は当館の運営費個人ご厚情と役目を果たした歯の治療時に取り外した金冠や、家庭内の貴金属のご寄付で賄っています。もし馬場様のお家またはお知り合いでご協力していただける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。当館まで着払いでお送りください。

科学映像館理事長 久米川正好

2021年8月28日|科学映像館

馬場様

貴重な情報ありがとうございます。ご指摘の作品に関する情報があれば、お願いします。

科学映像館理事長 久米川正好

2021年8月28日|科学映像館

YouTubeにアップされている動画の中で、「私たちの手で 住宅地区改良事業 農村同和篇」がありますが、これのシリーズで「都市同和篇」もあります。これを投稿いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

2021年8月27日|馬場

リクエストをさせていただきます。
YouTubeにアップされている動画の中で、「私たちの手で 住宅地区改良事業・農村同和篇」というものがありますが、このシリーズで「都市同和篇」という映像もあるのですが、それを投稿いただくことはできませんでしょうか。といいいますのも、もしかすると私に関わりの深い人物が出演しているかも、という情報を得ましたので、見てみたいと思いました。どうぞよろしくお願いします。

2021年8月27日|馬場 新扇

増尾様

科学映像館WEBページ担当です。

「野尻湖文化を求めて 第13次野尻湖発掘」ですが、特にファイルには問題ございませんでした。
本館の映像視聴の際は、特別なアプリやプラグインは必要ありませんが、若干セキュリティが高めのため、申し訳ございませんが視聴する端末によっては視聴出来ない可能性があります。

ご指摘の動画は当館YouTubeチャンネルでも公開しておりますので、そちらもご活用頂けたらと存じます。

2021年8月24日|科学映像館

配信映画がみられないです。例えば 野尻湖文化を求めて 第13次野尻湖発掘。  何かアプリ等必要でしょうか。

2021年8月22日|増尾

馬淵絵里香様

投稿のリクエスト、了承いたしました。
YouTubeには掲載済みかと思っておりました。

科学映像館理事長 久米川正好

2021年5月13日|科学映像館

はじめまして。
リクエストです。
YouTubeに「競技力向上のためのシリーズ マッサージ篇」も投稿していただきたいです。

2021年5月9日|馬渕絵里香

小林雄太郎様

科学映像館WEBページ担当です。

ご迷惑おかけして申し訳御座いませんが、電話回線工事中のため、現在ご記載の電話番号につながらなくなっております。
理事長久米川のメールアドレス「kumegawa@kagakueizo.org」に、ご連絡先の電話番号記載の上メール頂ければ、久米川よりお電話させて頂きます。

2021年3月19日|科学映像館

科学映像館WEB担当ページ担当様

お世話になります。
テレビ番組で科学映像館様の映像を使用させていただきたいです。0492312563の電話番号におかけしてもつながりませんでした。
ご連絡を取れる手段がございましたら、ご教授いただきたいです。

2021年3月18日|小林雄太郎

内田様

科学映像館WEBページ担当です。

確認しましたが、当館で配信中の「鋳物の技術-キュポラ熔解-」の動画ファイルは正常であるようです。当館内で配信を行っている動画は若干セキュリティが高めのため、仰るとおり何か規制に引っ掛かっているのかもしれません。この映画は当館YouTubeチャンネルでも公開しておりますので、そちらもご活用頂けたらと存じます。

2021年3月18日|科学映像館

鋳物の技術-キュポラ熔解- を見ようとしましたが,映像がありませんでした。是非拝見したいと思いますが,現在はどのようになっているでしょうか?
(会社のファイアーウォールのせいかもしれませんが・・)

よろしくお願いします。

2021年3月18日|内田

福田 ふじ様

科学映像館WEBページ担当です。

科学映像館WEBページ内で配信中の動画の中で、こちらが作業を行って字幕を付けた作品は「一世の素顔」のみですので、字幕付きの「司馬遼太郎氏の資料」というものに心当たりが御座いません。お調べ致しますので、映画のタイトル名を頂けたらと存じます。

2021年2月18日|科学映像館

米国在住50年 司馬遼太郎氏の資料、勉強させて頂いています。ただ、下部に流れる日本文のテロップが、あなりにも酷く落胆しております。
例: 司馬‐芝、聴いてー効いて、敗戦‐配線、等々 ご訂正、或いは削除されては如何でしょうか

2021年2月17日|福田 ふじ

大尾剛様

明けましておめでとうございます。いつも科学映像館をご覧いただきありがとうございます。
まだ未配信の作品がありますので、順次公開をご期待ください。

科学映像館理事長 久米川正好

2021年1月2日|科学映像館

動物の生態はとてもすばらしい作品でした。
これからもよろしくお願いします。

2020年12月30日|大尾 剛

葛城様

いつも科学映像館をご覧いただきありがとうございます。

当館Youtubeチャンネルの再生リスト作成当時、関連ジャンル映画もリストアップしておれば、同ジャンルの映像を好む視聴者にとって便利かと思い、当館以外の方の動画を再生リストに追加致しました。これはYouTubeの規約的には問題ないようで、大意は御座いませんでした。

ですが同時に、「自分の再生数(=広告費)を稼ぐために他の方がアップしている動画に相乗りしている」、「科学映像館公式のチャンネルが自分達の動画以外をリストアップするのはいかがなものか」等、快く思わない方がいらっしゃるかと存じますので、この度は他の方の動画を削除するという方針を執ることに致します。

当館のYouTubeチャンネルは、今年のYouTubeの規約厳重化により収益化から外れておりますが、多くの方に昔の映像作品を視てもらいたいという一心で運営を続けていく方針です。これからも宜しくお願い申し上げます。

科学映像館理事長 久米川

2020年12月17日|科学映像館

恐れ入ります。いつもご保存の映像遺産で楽しませて頂いている者でございます。先程ツイッターでもこのアカウント名で書かせて頂きましたが、YouTubeのチャンネル、再生リストに関して気になる部分を発見しましたので、ご一報させて頂きたく、此方へ参りました。

チャンネルで作成された再生リスト「鉄道SL列車」の項目を拝見しますと、特に後半部分に他者アップロード分が混在しているように見受けられす。お忙しい中お手数ですが一度、ご確認をして頂けたらと存じます。

2020年12月16日|葛城

国立歴史民俗博物館研究部 鈴木卓治様

科学映像館WEBページ担当です。
ご指摘の箇所、修正致しております。ご迷惑お掛けして申し訳御座いませんでした。

2020年11月17日|科学映像館

国立歴史民俗博物館研究部鈴木卓治と申します.
「祖谷のかずら橋」のメタデータにつきまして,2点(3点?)修正をお願いいたします.

撮影協力の欄:
国文学研究資料館資料館 → 国文学研究資料館史料館 ※もとは文部省史料館・国立史料館といいました
(射場繁明 → 射場繁昌?)

守谷文子氏 → 森谷文子氏

以上よろしくお願いいたします.

2020年11月16日|鈴木卓治

中島隆章様

メールアドレスは削除いたしました。
「むかしの農業」は当初、金ヶ崎農協から提供頂き、当館で配信してきましたが、先日、全農から著作権の問題で削除依頼があり、残念ながら配信停止となりました。
現在は、国立国会図書館内で閲覧可能です。

科学映像館理事長 久米川

2020年9月3日|科学映像館

先ほどのメールアドレスは確認後削除していただければ幸いです。

2020年9月1日|中島隆章

以前、こちらのサイトで、「昔の農業」という貴重な映像をYouTubeにて紹介されていましたが、先日来、削除されているようです。
あの映像は非常に貴重な映像であると同時に、現在の農業の未来への光明ともなるべき知啓が詰まった名作であると思います。
今農業を営む、また志す人全員に見ていただきたい作品だと思っていますが、YouTubeでの公開が無くなった今、どこでどうすればこの映像を視聴できるかをお教えいただければ幸いです。

2020年9月1日|中島隆章

大尾剛様

貴重なコメントありがとうございます。これからも当館の作品をご覧ください。

科学映像館理事長 久米川

2020年9月1日|科学映像館

浅子洋一様

ご提供に感謝します。巻頭言及びロゴへのご希望をお願い致します。
メールアドレスは削除いたしました。
送付はkumegawa@kagakueizo.orgまで。

科学映像館理事長 久米川

2020年9月1日|科学映像館

尚、先ほどのメールのアドレスは確認後、削除しておいて下さると助かります。

2020年8月31日|浅子 洋一

 植物の遺伝・育種を専攻し、野菜などの品種改良に関わる傍ら、大学などで客員教授や非常勤講師として生命科学の研究や開発に関わってきました。

 カラスウリの開花に関する動画を拝見したのをきっかけに、科学映像館という貴組織を知りました。今後ともよろしくお願い申し上げます。
 カラスウリの開花ですが、開花の後、テープを逆戻しするようにレース状の花弁を畳み込みます。その開花から閉花までの過程を映像になされば、面白いと思います。多くの人は開花には関心がありますが、まさか、逆戻しのように花が萎むとは思っていませんからね。必要があれば、閉花過程の動画などは提供できます。インターバル撮影の静止画を動画に編集したものですが・・・。

2020年8月31日|浅子 洋一

動物は何十億年も海の中で誕生し、やがて陸や空を住む環境に適応しているのだ。

2020年7月12日|大尾 剛

安藤様

ご厚情に感謝します。デジタル化の費用にいたします。
パンフレット等とともにお礼のお手紙をお送りしました。

科学映像館理事長 久米川

2020年7月3日|科学映像館

今日は、本日七月二日郵便局より化學映像館の運営などには多額の運営資金が必要なのですね、
 少額ではありますが、喜捨いたしましたので
 事務用品の一部にでもどうぞ。 合掌
令和二年七月二日作成 安藤珠香

2020年7月2日|安藤 珠香

大尾様

貴重な情報ありがとうございました。
いつも科学映像館配信映画にご関心いただきありがとうございます。
これからもいい作品を発掘、公開致します。

科学映像館理事長 久米川

2020年6月27日|科学映像館

ライオンはおもな獲物はシマウマ、アフリカスイギュウを襲ったこともある。
時には他の肉食獣をとった獲物を横取りしたがあります。
例えば、ブチハイエナ、リカオン、ハゲタカ、ヒョウがおります。

2020年6月26日|大尾 剛

安藤様

制作会社の日映科学映画製作所ではDVDの商品化はしていないとのことですので、ご了承ください。
可能ならば、科学映像館kumegawa@kagakueizo.orgまでメールください。

科学映像館理事長 久米川

2020年6月25日|科学映像館

初めまして、少しお尋ね、いたし事が有りますので此処に記します、宜しくご返信頂けます様。
 谷間の學校の映像を何度か見ていて、もし此れのDVDが有れば良いのになあと想ふのですが、何とかDVD商品がありますでしょうか、代金先払いでも良いのです。決してふざけた投稿ではありません。      合掌
 追記 出来れば、二組購入を希望する処です。
令和二年六月二十二日作成 珠香

2020年6月22日|安藤 珠香 65才 男

宇宙でむすぶ コミュニケーションの輪を見たのは
とても興味でした。
恐竜の時代は哺乳類の祖先 デルタテリウムや人類の祖先、アウストラロピテクス、現在の人類、ホモ・サピエンスがすごかったです。
生物の祖先は魚類、両生類、爬虫類、鳥類、哺乳類など脊椎動物の進化の過程である。

2020年4月1日|大尾 剛

大尾様

多種多様な動物がいますね。一方、消えゆく運命にある動物もいます。わたくしたちが自然の生態を壊していることもあるようです。壊さないよう頑張りましょう。

科学映像館理事長 久米川

2020年3月28日|科学映像館

これからも多種多様性の動物たちを生態や地域のことをがんばります。

2020年3月26日|大尾 剛さん

つくす様

科学映像館WEBページ担当です。

誤字のご指摘、有難う御座います。修正致しました。
YouTubeの方は理事長が管理しておりますので、修正の旨、伝達しておきますのでしばらくお待ちください。

2019年12月21日|科学映像館

コメント失礼いたします。
「筑紫の磐井-大和政権に挑戦した古代九州の雄-」の作品概要に
誤字を見つけましたので、ご訂正いただけましたら幸いです。

誤)企画:福岡県八乙女市/八乙女教育員会
正)企画:福岡県八女市

YouTubeの概要欄も同様でしたので、お手数おかけいたしますがご訂正お願いいたします。

2019年12月21日|つくす

工学部の学生様

当館で配信中の映画は科学映画の他、工業・産業関係の映画も多いですから、お楽しみ、活用して下さい。特に「振動の世界」は貴重な作品で、早稲田が留学生用に英語版を作ってくれました。
また、10月10日の毎日新聞科学欄に当館が紹介されました。ご覧ください。

理事長 久米川正好

2019年10月11日|科学映像館

YouTubeにてこちらの組織について知りました。貴重な動画の保管とHD化、そして無料での配信、心から感謝します。この動画たちは日本の誇りだと思います。こうした科学技術の発展を手軽に見られる事はとても幸せです。

2019年10月10日|工学部学生

八木先生 製作者の東京文映土屋祥吾氏と電話でお話しましたが、英語版ないそうです。

2019年9月18日|科学映像館

栗田浩志様

当館へのご関心ありがとうございます。また貴重なご意見、ご希望ありがとうございます。お申し越しの映像は、残念ながら情報も映像も持っておりません。今後検討しますので、もし情報が御座いましたらお知らせください。

科学映像館理事長 久米川

2019年8月28日|科学映像館

鉄道関係の映画に興味があります。
時代的な問題もありますが、横川-軽井沢で運行されていた、ED42(アプト式機関車)の映像は無いでしょうか?
特に、4両の機関車の警笛の音に違いがあると聞いていますが、その音が録音されているような映像があるとよいのですが・・・・。
途中駅の「熊ノ平」では、列車交換のため、列車が前進・後進が繰り返されており、合図の警笛が山間に響き渡っていた記憶があります。
この区間が廃止されてから長い年数が経っておりますが、記録があれば、残していただきたいと思います。

2019年8月27日|栗田浩志

八木様

極限の世界に係っておられたのですか。本当に素晴らしい作品で、NHKあたりがバージョンアップした作品であるという話もお聞きしております。

英語版のデジタル化は検討致します。東京文映土屋祥吾様とは毎日の如く電話で話していますが、緑内障を患われ、ほとんど見えないようです。ご了承の程、お願い致します。小生も来月は85歳、いつまでやれることか?と案じています。

科学映像館理事長 久米川

2019年8月26日|科学映像館

山口様
記事をご覧いただき、また過分なお言葉に感謝します。

スタート時は著作権問題の他に作品の発掘が大変でしたが、最近は持ち込まれることも多くなりました。今度はデジタル化の費用です。助成金には限度があり、撤去冠が主な財源です。リサイクルにもなります。多くの方に広めていただければありがたいです。

科学映像館理事長 久米川

2019年8月26日|科学映像館

本日の朝日新聞記事を見ましたので、当方のアメブロでも早速取り上げました。

著作権者のOK等も必要で簡単な作業ではないかとは思いますが、素晴らしい取り組みですね。

2019年8月25日|山口達人

「極限の世界」を楽しませて頂きました。公開して頂いたおかげで、30年以上前に自分が製作に関わった科学映画が今でも多くの方々に見てもらっていることをうれしく思いました。私は最近でも時々「あの映像を使いたいがビデオは無いか?」と聞かれることがあるので、学会誌に科学映像館の紹介文を書きました。
ところで日本語版だけが公開されているようですが、”The World of Extremes”として英語版も同じ東京文映で製作されました。そちらも公開されると国際的にも見てもらえて良いのではないでしょうか?

2019年8月25日|八木健彦

菅原さとみ様
日本住血吸虫の今をご覧いただきありがとうございました。日本住血吸虫に関する作品は確か6編配信中です。サイト内検索をご使用ください。

理事長ブログでは種々紹介しています。今月はアクセスが急増(約700件のアクセス)しています。国立科学博物館で企画展のせいでしょう。FB久米川正好とFB科学映像館等でかなり告知しています。また許可された作品はYouTube科学映像館にもアップしています。

個人管理ですから、現在のSNS対応は不十分です。活動している限り、言い訳はよくないですね。菅原さんにお願いですが、リンク等で拡散をお願いします。
科学映像館理事長 久米川

2019年7月25日|科学映像館

日本住血吸虫の今~フィリピン1996
視聴しました。
こんなに良い科学映画は多くの人に見てもらいたい。しかしSNS対応されていないのが残念でした。

2019年7月24日|菅原さとみ

大尾剛様 ありがとうございます。これから400以上の動物を隔週で紹介します。毎回5種類ですから、年単位の活動です。お楽しみに。

2019年7月16日|科学映像館

楽しいどうぶつ百科はとてもおもしろく見ました。
いや、さすがにおもしろいです。

2019年7月12日|大尾 剛

キリ様
種々調べたのですが、記録映画が見あたりません。この映画に関するフィルムや所有者などを情報があればお教えください。
理事長久米川正好

2019年5月2日|科学映像館

布村様

「原子と原子力」では制作会社名を誤記し、申し訳ありませんでした。当館は2007年から貴重なアナログ映画をデジタル化、保管するるとともにウェブで無料で配信しています。東映教育映画で製作され、当館で配信を許諾をしていただける作品はございませんでしょうか?デジタル化の費用は当館で負担します(デジタル化の作業は東京光音で行う)。

2019年5月2日|科学映像館

布村 建様、並びに赤川様

映画「原子と原子力」の件では、間違って表記してしまい、申し訳御座いません。
この作品は、東京文映の土屋祥吾氏が東映現像所から引き取り、提供されたものです。
著作権問題もあり、削除致します。
理事長 久米川正好

2019年5月1日|科学映像館

一ツ瀬ダム建設記録があるはずですが、それもよろしくお願いします。

2019年4月30日|キリ☆

「原子と原子力」東映教育映画部製作です

制作会社は聞いたことがない。私昭和34年東映入社後に教育映画部長。自主作品です。権利問題はどうでもいいのですが間違いは困る。企画赤川孝一 旧満映
赤川次郎父親です

2019年4月27日|布村 建

K.O.様
種々ご指示ありがとうございます。
①は訂正します。
②、③は検討します。担当者が不慣れなもので、今後ともよろしく。

2018年12月25日|科学映像館

 ①貴館のYouTubeチャンネルにアップロードされている動画→「放射線と放射線-英語版 日英科学映画製作製作(原文ママ)」 https://youtu.be/-jq-iEJ3vi4 のタイトルが違うのではないのか。「放射線と放射線」→「放射線と放射能」

 ②貴館のホームページ上にYouTubeチャンネルのリンクをつけたらどうか。(もし現在リンクが貼られているのだとしたらわかりづらい。)

 ③貴館のYouTubeチャンネルにアップロードされている動画で再生リストを年代別、ジャンル別で作成してみたらどうか。

2018年12月23日|K.O.

科学映像館Web担当よりご返答致します。

当館の配信は、古い視聴環境を考慮してInternetExplorerではSilverlightをいまだに使用しておりますが、他主要ブラウザはすべてMP4で配信しております。ややセキュリティを高めにして配信しておりますので、視聴側の環境設定によっては視聴できない場合が発生してくることが御座います。

Youtubeで当館チャンネルを理事長が管理しており、権利者からYoutubeでの公開を許可頂いた映画を公開しております。従って総映画数はやや減少致しますが、もし当館Webページでの視聴がうまくいかない場合、そちらでの視聴もお試し頂けたらと存じます。

2018年11月28日|科学映像館

見れません。 MP4で配信してください。

2018年11月27日|匿名

ヨシダミサコ様 東京シネマ新社で購入できます。35mmネガからHD化していますから、鮮明です。東京シネマ新社で検索してください。

2018年11月8日|科学映像館

初めまして。

1963年 生命誕生 の映像を観たいのですが
手に入りますか。
宜しくお願い致します。

2018年11月5日|ヨシダミサコ

高島様 素晴らしい情報ですが、著作権は如何ですか?問題なければ是非、デジタル化して公開しましょう。

2018年9月1日|科学映像館

矢口裕之様、山賀邦躬様
Web担当からご返答させて頂きます。

理事長久米川と話し合いましたところ、高いセキュリティ前提で配信を承認頂いた映画もありますので、配信サーバーのセキュリティは現状維持ということになりました。申し訳御座いませんが、そちらでの視聴環境の再確認を行っていただくか、視聴可能なブラウザ等で代替して頂ければと存じます。お力になれず、申し訳御座いません。

2018年8月31日|科学映像館

科学映画館の事業に厚く御礼申し上げます。
「地層」(岩波映画)というモノクロの科学映画がございます。是非とも、デジタル化および公開のご検討を賜れば幸甚です。

2018年8月30日|高島

矢口裕之様、山賀邦躬様
Web担当からご返答させて頂きます。

詳細なご報告有難う御座います。
通常の主要なブラウザで視聴した際にドメイン認証エラーが出る原因ですが、視聴側のセキュリティの設定により、配信サーバーまでリファラーが送られていない場合がまず考えられます。これは視聴側のブラウザの設定はもちろん、OSやブラウザのバージョン、またセキュリティソフト等、膨大な原因が考えられます。矢口様には様々な環境でお試し頂きましたが、見たところすぐには判断が付かない状況です。

一度こちらで理事長と当館のセキュリティ関連について再確認させて頂こうかと存じますので、ご迷惑おかけしますが、現状のところは視聴できるブラウザをお探しになり、お使い頂けたらと存じます。

2018年8月29日|科学映像館

小学生の頃に学校で記録映画は授業で観ました。
砂漠は生きているなど今でも鮮明に覚えてますね。
ただ現状は視聴しようとヒットしてもサーバーエラーで観れません。
Windows10でブラウザーはクロームです。

2018年8月28日|山賀邦躬

Android タブレットで動画が視聴できない件:
貴館のメアドが見当たらないので本欄をお借りしてお答えします。

機種:Qua tab PX(タブレット)
キャリア:KDDI (au)
OS:Android 7.0.0 LGT31 Build/NRD90U
ブラウザ:Google Chrome(Android アプリ)

念の為PC (Win 10, ブラウザ Google Chrome)で貴館にアクセスしたところ同じく視聴できませんでした「ドメイン認証エラー」。Google Chrome が問題?ということでブラウザを Microsoft Edge に変えてみたところ支障無く視聴することができました。そこで、タブレットのブラウザを Microsoft Edge (Android アプリ) に変えてみたのですが、ワーニングこそ出ませんでしたが、やはり視聴できませんでした。(プレーヤー画面は出るが画像データをダウンロードしない)
以上、何かご参考になれば幸甚です。

「附」
小生の後にJYさんという方から、映画「砂漠は生きている」についてのお問い合わせがあったようですが、これはウォルト・ディズニーが1953年に製作したドキュメンタリー映画です。著作権の関係から貴館で取り扱われるのは少々難しいと思われます。現在 DVD は品切れ(Amazon)らしく、ビデオレンタル店あたりを探せば中古品が有るかもしれません。
ご参考迄

2018年8月25日|矢口裕之

矢口裕之様
Web担当からご返答させて頂きます。
視聴できないとのことで御迷惑をお掛けしており、誠に申し訳御座いません。

当館配信はもちろんAndroid端末にも対応しておりまして、こちらでもいくつか機種、バージョン違いの端末で常に再生テストを行っておりますが、何分OSのバージョンアップ、また機種や所持者様独自の設定パターン等が膨大なため、不慮のエラーというのは考えられなくは御座いません。当館のメールアドレス宛てに、矢口様がお使いの機種、OSのバージョン、視聴ブラウザ等の情報をお送りして頂ければ、なるべくお力になれるよう調査致します。

ちなみに本来、ドメイン認証エラーですが、科学映像館を経由しないで動画サーバーへの再生要求を行った場合、表示されるようになっております。これはセキュリティの関係で設定しております。

2018年8月23日|科学映像館

JY様 残念ながら、ありません。もし、砂漠は生きているに関する情報、製作会社等がお判りであればお教えください。公開できるよう努力します。

2018年8月23日|科学映像館

当方 Android 端末(タブレット)を用いていますが、ドメイン認証エラーということで画像が視聴できません。
OS が Android ではだめですか?

2018年8月23日|矢口裕之

 小学生の頃(S30前後)学校からの映画鑑賞で見た「砂漠は生きている」が強く印象に残ってます。
映像館に無いでしょうか?

2018年8月23日|JY

MO様 制作者佐藤氏に連絡、一部1970年前半に撮影したとのことです。ご指摘に感謝しておられました。今後もご指導をお願いします。科学映像館より

2018年8月10日|科学映像館

MO様 貴重な情報ありがとうございました。
製作者から頂いた資料を元にメタデータを作成しておりますので、製作者に再度確認して修正致します。

2018年8月9日|科学映像館

丹生谷峡の映像が1960年代後半とありますが
映像の中に1971年に発売されたホンダライフが映っています。
少なくともこの映像は1971年以降に撮影されたと思われます。

2018年8月4日|M O

近藤様
過分なお言葉ありがとうございました。皆様のご協力で1,000作品を公開できました。
科学映像館を見て人生の進路を決めた若者に出会いました。これには・・・。

12日掲載を予定していますので、博物館をバックにした写真をおねがいします。

2018年7月2日|科学映像館

野尻湖の発掘の記録映画を、保存し公開したらどうかと久米川さんからお話があったのは、もう15年ほど前になりますでしょうか。電子データに変換して永久保存したいという申し出でした。こうした記録映画の保存については危惧していましたので、とてもいい申し出だと思いました。野尻湖発掘調査団のなかで相談し、映画製作者会社の了解が得られればいいのではないか、ということで、作業にとりかかっていただくことにしました。聞くところによるとすぐに承諾をもらえるところは以外に少なく、ほかの映像資料を保存公開するには、著作権の問題などたいへんなご苦労があったといいます。こうした苦労をのりこえ、保存の作業を地道にすすめられて、なんと1000本の科学映画の保存・公開に達したというから驚きです。並大抵のご苦労ではないことは容易に想像できます。心からお祝い申しあげます。こうした活動は周囲の理解が得られるまで時間がかかります。しかし、ここに集められた映像は誰かがやらなければ失われていく貴重な資料ばかりです。この活動は地味ですが、日本の科学教育に今後大きな足跡を残すことは間違いありません。ぜひこれからも続けていかれることを切にお願したいと思います。

2018年6月30日|近藤洋一

おおきに様

制作者シネマ沖縄で確認したところ。制作年次は1978年でした。修正いたします。
ご指摘ありがとうございました。

2018年6月8日|科学映像館

沖縄730が行われたのは1978年なのに「沖縄730 道の記録」が1977年製作となっているのは何故ですか?

2018年6月7日|おおきに

In my friend’s web blogs they already have provided me on the website rolls, but mine usually is located at the bottom on the listing and does not selection when I place as it does for some individuals. Is this a placing that I have to difference or is this a choice they may have considered? . degeebggcbekdbcd

2018年2月25日|Smithb513

さかい様
WEB担当が返答させて頂きます。

Firefoxバージョン52より、当館で以前より使っていた動画再生プラグイン「Silverlight」のサポートが終了しましたので、Firefoxで視聴した際、html5を利用したプレイヤーで再生されるように致しました。この作業が1月23日に行いましたので、それが原因であるかと存じます。

>>「コンテンツの取得準備をする」と言うダイアログが延々と表示され続けます。
とのことですが、考えられる原因として、ブラウザのセキュリティの設定としてCookieの読み書きが無効になっている可能性が御座います。
ご迷惑をお掛けして申し訳御座いませんが、一度ご確認下さい。

2018年2月1日|科学映像館

ブラウザに Firefox を使っているのですが、1/25 頃より映像が見られなくなりました (最新のものも、過去のものも)。
「コンテンツの取得準備をする」と言うダイアログが延々と表示され続けます。

再び Firefox にも対応していただけるとありがたく思います。

2018年1月29日|さかい

山崎様
YouTubeのチャンネル「NPO法人科学映像館」は、仰る通り当館がアップロード、管理しております。最近Adsence(広告)も導入させて頂きまして、そこで頂いた資金は当館運営費に充てる予定です。

2017年12月25日|科学映像館

YouTubeにNPO法人科学映像館というアカウントでそちらの映像が多数広告付きでアップロードされていますが、そちらの正規アカウントという事で大丈夫でしょうか?

2017年12月25日|山崎健太

堤 玄太郎様
ありがとうございます。昭和町風土病伝承館 杉浦医院ではご覧いただけるようにされていらっしゃるようなので、ご参考頂けたらと存じます。
またそちらの市立図書館でも、インターネット環境があれば本館の配信を閲覧できるかと存じますが、必要であればDVDを実費でお送りします。拡大映写も可能です。

ご寄付の件、お知らせありがとうございます。減免の件、検討します。

2017年8月24日|科学映像館

地方病ⅠⅡを拝見しました。山梨における先輩・先人の苦闘と努力に敬意を表します。同時に山梨県民にとって貴重な映像をご提供いただきましたこと、ありがとうございました。
南アルプス市や甲斐市の市立図書館で「地方病」を多くの市民が閲覧できるよう働きかけてみます。
 なお、寄付金については、税控除の対象となるようご検討ください。

2017年8月22日|堤 玄太郎

篠田様
順次公開します。次週には第3巻を公開予定です。

2017年8月11日|NPO法人科学映像館を支える会

生きもの黙示録をすべて公開してもらいませんか?

2017年8月8日|しまだ様

とちきた様 
ご返事が遅くなりました。大変貴重なご提言ありがとうございます。当館は著作権者から配信許諾を得て公開しています。従って著作権者の許諾なくスーパーを添付できません。この映画にはシネマ新社岡田氏承諾が必要になります。

最近、英語版は著作権者の許可を得て5作品製作しました。
公開作品のスーパーは厳しいですが、非公開であれば原稿を
お渡しできるかも。ただし、いちょうに関する作品は無理でしょう。

2017年6月23日|科学映像館

ネットで調べる中こちらにたどり着き、「種子の中の海 イチョウの精子と植物の生殖進化」を拝見しました。成熟前のぎんなんの中に‘うみ‘がつくられていたなんて知りませんでした!映像でとてもわかりやすく、生命の素晴らしさを再確認することでき、感動しました。
このようなサイトを作ってくださってありがとうございます。

私にはろう(聴覚障害者)の友人がいて、彼女たちも自然科学、動植物のことが大好きなので、もし日本語字幕がついたら、同じ感動を共有できるし、ろうや難聴の子どもたちも、こちらの科学映像で自然科学にもっともっと興味を持ってくれるのではと思いました。
また、日本語字幕があれば、聴覚障害者にかぎらず、音を使えない場所でも動画をみて楽しむことができます。

手弁当でされているご活動と思いますのでなかなか難しいかもしれませんですが、英語への翻訳途中のテキストなどがある場合には、ご検討をお願いできましたらありがたいです。

2017年5月27日|とちきた

ワコウ様 ご返事が遅くなってすみません。本日SB担当者からの返事では、著作権者の処理を行っているのでもうしばらくお待ちくださいとのことでした。

2017年5月17日|NPO法人科学映像館を支える会

科学映像館は11年目に向かって新たな挑戦です。今後の収集作品は東京シネマの家電製品の開発歴史を描いた作品、東京文映作品等です。貴重な作品があればお教え下さい。

2017年4月1日|NPO法人科学映像館を支える会

ワコウ様

SB食品アーカイブとコンタクト。書類を提出し検討いただくことに。SB食品には全24作品がおろっており、交渉によっては、可能性も

2017年3月30日|NPO法人科学映像館を支える会

ラム様

その通りです。原版のDVDでご覧になればいい映像がご覧になれます。作品によっては、著作権者から購入することが可能です。また作品によっては当館がお貸しします。ご希望の作品名と使用用途等をお教え下さい。

2017年3月30日|科学映像館

ストリーミング配信されているものは画質を落としたものですよね。
高画質のものはどうすれば見れるのでしょか?
ダウンロードによる配信はしてもらえないのでしょうか?

2017年3月27日|ラム

ワコウ様
SB作品製作会社である東京映像社に連絡も留守のため,結果は来週になります。もうしばらくお待ちください。

2017年3月22日|NPO法人科学映像館を支える会

ワコウ様
情報ありがとうございました。最初、製作会社が不明のため、企画のエスビー食品と連絡するも、映像無しのご返事。
確かに製作は東京映像社であり、この会社は現存していますので、明日でも連絡してみます。三浦雄一郎さんの映画を製作していますが、DVDの販売はありませんので、フィルム保管
有無等を確認してみます。

2017年3月17日|科学映像館

SB食品がスポンサーの作品は次の通り判明しました。
①セージの花咲くアドリア海(1980年東京映像社)
②海のスパイスロード*こしょう編(1974東京映像社)
③にんにくの神秘*にんにく(1974年東京映像工房)
3作品共に西尾善介氏の演出と判明
以上映文連D.B.による。
なお、氏の代表作「エラブの海」は野田真吉著「日本ドキュメンタリー映画全史」(1984年社会思想社刊)によると、1960年日映新社作品とのことです。

2017年3月14日|ワコウ

福本晃様
貴重な情報ありがとうございました。早速関係者に電話しました。その結果、テレビ東京には映像を保管していないとの返事。出版文化社は出版物の著作権を買い取ったが、映像は
会社の事業と関係なので他の会社が保管しているのではのご返事。さらなる情報があればお教えください。

2017年3月5日|NPO法人科学映像館を支える会

昭和57年から約5年間毎月1回テレビ東京系(日経)で放映されていた科学技術紹介番組「三田テクノピア」をご存知でしょうか。30分番組で、各分野から当時の最新技術の紹介がありまして大変好評であったのですが、残念ながら制作もとの三田出版会をサポートしいていた三田工業が破産して番組が中止になりました。その後三田工業は京セラに買収され、三田出版会の版権は稲盛さんと関係のあった出版文化社に引き取られたようです。貴重な映像がたくさんあるのですが再び日の目を見ないまま世の中から忘れ去れるのは残念です。

2017年3月5日|福本晃

ワコウ様
昭和シェル フィルムアーカイブの内4作品は日映科学映画製作所製作であり、昨日担当者に昭和シェルとの配信許諾交渉をお願いしました。作品の配信までには、フィルムの管理元、製作者および企画者の許諾が必要です。これらの作業はそれぞれの事情もあり、厄介です。作品は公開すべきであろうと思いますが、配信までこぎつけられるのは2割以下です。ご理解ください。いい知らせができるよう努力します。

2017年3月4日|NPO法人科学映像館を支える会

ワコウ様
貴重な情報ありがとうございました。早速、検索と会社関係者にあたってみました。まず、SBに直接電話の結果、映画については不明の返事。また「エブラの海」は映文連データ検索もかかりません。
シェル石油関係の作品、見えない敵、土は生きていると4作品は日映科学映画製作所で制作。この会社とは交流がありますから、あす交渉します。後の2作品はインターナショナル映画制作です。後日交渉します。

ワコウ様更なる情報があれば、お教えください。当館の条件は配信許諾が得られれば、デジタル復元の費用を支払います。情報をお願いします。

2017年3月2日|NPO法人科学映像館を支える会

皆さまへ
英語の説明はスピードを自由にお選びいただき閲覧ください。

2017年3月2日|NPO法人科学映像館を支える会

ヱスビー食品がスポンサーになってた、香辛料に関するフィルムが何本かあるはずです、「エラブの海」の西尾善介氏が監督した作品もあったはずです。
また、昭和シェル石油が旧シェル石油のフィルムアーカイブを所有してたと思います、85年の合併時に提供社名リーダーの付け替えのアルバイトをしたことがありますので。

2017年3月1日|ワコウ

香川先生
英語版ナレ―シオンのスピード件は変更は可能です。しかし。1.2倍程度限度で、あまりゆっくりすると、かえってわかりにくい様です。吹込みの変更は楽らしいです。

2017年3月1日|NPO法人科学映像館を支える会

皆様へ英語版製作は以下のように行いました。

まず 「電気を送るー日本語版」から日本語のテキストを作成し、 グーグルの翻訳サイトを用いて英語に翻訳(地元中学校の外国人を含む英語担当者により修正)。その後、英語テキストを無料スピーチに乗せて音声に変え、 動画編集ソフトを用いて日本語に当たる部分を英語に置き換える。背景音が使用可能部分は新たなに作曲した音楽を用いた。

2017年2月28日|NPO法人科学映像館を支える会

香川先生 貴重なご意見ありがとうございます。ご意見を参考に検討します。

2017年2月28日|NPO法人科学映像館を支える会

「電気を送る」の英語版を拝見し、大変驚きました。

完全にナチュラルな英語で、最初、これがコンピューターソフトによるものとは信じられませんでしたが、実際の音声吹込みは、英米人がされたのだと理解しました。背景の音楽についても、十分合っています。

ただ、日本人のための英語教材としては、もう少し、スピードを落とし、単語、単語を聞き取れやすくした中級レベルの
ものもあると助かると思いました。実際、文と文の間には
間が十分ありますので、やろうと思えば原理的にできると
思いますが、ナチュラル英語をしゃべる英米人には、かえって難しいのかもしれません。

この英語版は英米人向けに使うなら、完璧です。

科学映像館において、このようなお仕事をなされたことに
対して心からお祝い申し上げます。

2017年2月28日|NPO法人ふくい科学学園

科学映像館は教材用として英語版の制作を試みています。第1段として「振動の世界」が完成、23日配信予定です。この作品は著作権者の許諾のもとに行っています。今回は翻訳はスタッフにより、吹込みは機械的に行っています。

2017年2月13日|科学映像館

朝比奈 忠様 日経新聞をご覧いただき、また貴重なコメントありがとうございます。この時代記録映画の制作が盛んで素晴らしい作品が残っています。映画の収集と配信許諾の件で苦労していますが、今後も貪欲にこの仕事を行い、皆様に提供したいと思っています。ご希望の作品名等があればお知らせください。情報と予算の関係もありますが。毎週木曜に新たな作品を追加していますのでご覧ください。

2017年1月24日|科学映像館

自分は高度経済成長のただ中の1960年代に生まれました。当時は公害問題や貿易黒字等多々問題はあったものの、戦後の復興から現在の日本経済の礎を築いたのは紛れもない事実であり、その歴史は様々な形で後世に残すべきで、産業映画は正に映像と共に人々の生活や歴史を物語る証憑と言えると思っておりました。その意味で、本日の日経夕刊を拝見し、我が意を得たりと思いました。
これからじっくりと閲覧させて頂きます。
これからもどうか貴重な映像の保存を願って止みません。

2017年1月23日|朝比奈 忠

kokifu50000様
「武蔵野操車場」の現在の管理者をご存知でしょうか? 理研科学映画(株)は現存していないと思います。

2017年1月21日|科学映像館

すぎた様 検討します。

2017年1月21日|科学映像館

科学映像館様はSNS上でも活動されていますが、本ウェブページ上からのリンクなどは貼られないのですか?

2017年1月21日|すぎた

理研科学映画(株)が1975年製作の「武蔵野操車場」をリクエストさせていただきます。

2017年1月21日|kokifu50000

いがらし様

ご質問ありがとうございます。
多くの方からよく聞かれます。

岩波映画は日立に売却、その後東大に寄贈され、現在記録映画保存センターが保管しています。
そのため彼らの許可なく、そしてデジタル復元費を負担しないと、配信できません。
非常に残念です。

2017年1月18日|科学映像館

岩波作品が、なぜ少ないのですか? もう少し作品が増えて欲しいです。

2017年1月17日|いがらし

ページの先頭へ戻る