| 作品名 | 年度 | 企画 |
|---|---|---|
| 懐かしの蒸気機関車―東北編 カメラ小僧の映像記録・・1970年代の鉄道風景 | 1971年 | |
| ニューノーマルに対応した日立の指静脈認証ソリューション | 2021年 | 日立製作所 |
| 顔認証で入退室管理できる「タッチレスソリューション」 | 2020年 | 日立製作所 |
| たのしい科学シリーズ NO.16 溶接 | 八幡製鉄 | |
| 現場における品質管理―効果的なQC活動― | 財団法人日本生産性本部 | |
| LSI マイクロエレクトロニクスの世界 | 1977年 | 富士通株式会社 |
| 精密機械工業 技術映画シリーズ 切削工具 ブローチ篇 | 1961年 | 株式会社不二越 |
| 精密機械工業 技術映画シリーズ 切削工具 ハクソー編 | 1961年 | 株式会社不二越 |
| 世界トップレベルの天気予報を支えていくために | 2020年 | 日立製作所 |
| 患者にやさしいガン治療をめざして -大阪重粒子線センターと日立の協創事例 | 2019年 | 日立製作所 |
| 中国電力中部電力パワーグリッド飛騨変換所運用開始 | 2021年 | 日立製作所 |
| 自動旋盤 工作機械の自動化 | 1964年 | 文部省 |
| 工学入門シリーズ 機械工学編 機械のからくり | 1961年 | 文部省 |
| 職務における人間研究 組立ラインの人 ある工員の欲求不満 | ||
| 工学入門シリーズ 安全工学編 機械と安全 | 1961年 | |
| 工学入門シリーズ 熱処理 | 1962年 | 文部省 |
| 墜落災害の科学 | 1969年 | 京映エージェンシー |
| 緑の十字旗シリーズ ガスもれと火花 ―ガス溶接作業の安全― | 京英エージェンシー | |
| 緑の十字旗シリーズ 身のまわりの運搬 ―その合理化と安全― | ||
| 名神高速道路 | 1964年 | 日本道路公団 |
| 工夫が仕事を楽にする | 日本生産本部 | |
| シミュレーター -新しい教育訓練- | 1970年 | 文部省 |
| 工学入門シリーズ 鋳造 | 文部省 | |
| 軍用タンク | ||
| 鍛造 | 文部省 | |
| みんな科学者シリーズ フライス盤作業 | 1963年 | 文部省 |
| 工作機械のならい制御 | 1967年 | 文部省 |
| プレス作業の安全 | 1971年 | |
| アサハンに築く レポート編 1980年~1981年 | 1985年 | P.T. インドネシア アサハン アルミニウム |
| 精密機械工業 技術映画シリーズ 第一部 切削工具 メタルバンドソー編 | 1961年 | 株式会社不二越鋼材工業 |