| 作品名 | 年度 | 企画 |
|---|---|---|
| 工学入門シリーズ 鋳造 | 文部省 | |
| 軍用タンク | ||
| 鍛造 | 文部省 | |
| 工作機械のならい制御 | 1967年 | 文部省 |
| 工学入門シリーズ 機械工学編 かわりゆく材料 =プラスチック= | 1960年代 | 文部省 |
| 火事と子馬 | 1978年 | 日本損害保険協会 |
| グライダーの練習風景など | 1935年前後 | |
| 京都 洛中洛外 | 1981年 | 講談社 |
| 環境教育ビデオシリーズ 江戸のリサイクルに学ぶ | ||
| 京都の川 | 1971年 | 近畿日本ツーリスト |
| 環境教育ビデオシリーズ 山の中の大煙突 公害克服への道 | ||
| 皇居二重橋 | 1964年 | 間組 |
| 上伊那神楽 伊那市西箕輪 西山神社(西山大六天) | 2012年 | 上伊那広域連合 |
| 川の流れと進む舟 ―力の利用― | 1987年 | |
| 高知営林局、伊尾木貯木場 | 1930年代 | |
| 核燃料を運ぶ―火災に対する安全性の確認― | 1993年 | 科学技術庁 |
| 株式会社楠商店(2) | 1934年頃 | |
| 株式会社楠商店 | ||
| 小林米作さんアイカムで語る | 1996年 | |
| こどもたちの目 | 1957年 | 映画製作協同組合 |
| 観光沖縄 | ||
| 嫌気性菌をめぐる複数菌感染 | 1982年 | 三共株式会社 |
| 米つくり(リマスター版) | 1965年 | |
| 骨粗鬆症 その診断基準を中心に | 1990年 | 東洋醸造 |
| この一筋の煙に 大日本除虫菊中央研究所 | 1969年 | 大日本除虫菊 |
| 米つくり | 1960年代 | |
| 高野山 たびのおもいで | 1960年代後半 | |
| 極限の世界 超高圧・超低温・超強磁場 | 1987年 | 東京書籍 |
| 胡蝶楽園 / 龍山寺 | ||
| 競技力向上のためのシリーズ トレーニング編2 筋力とスタミナのトレーニング | 1966年 | 財団法人日本体育協会 |