世界の熱帯3 前編

関連ページ

自然日本シネセル

作品概要

制作:海洋博覧会記念公園管理財団、日本シネセル 
企画:沖縄総合事務局、海洋博覧会記念公園事務所
1985年 カラー 27分

(A-21)世界でここだけ・セイシェルの双子ヤシ
(A-22)面白い名前の植物
(A-23)植物と動物の共生・アリ植物
(A-24)口と胃袋を持つ植物・食虫植物
(A-25)東南アジアの米作り

(A-21)世界でここだけ・セイシェルの双子ヤシ

世界の楽園、インド洋に浮かぶ夢のように美しい島セイシェル。この島にしか生えていない双子ヤシの果実は、その奇妙な形から(ダブルココナッツ)等と呼ばれていますが、これこそ世界最大級の果実です。

(A-22)面白い名前の植物

(旅人の木)というロマンチックな名前で木をご存知でしょうか。熱帯地域には、他にも(ソーセージの木)(猫のシッポ)(天使のラッパ)など、その形から面白い名前がつけられた植物が数多くあります。

(A-23)植物と動物の共生・アリ植物

植物がアリに住居や食べ物を提供する代わりに、アリが外的から植物を守ってくれます。この(植物とアリの共生)の秘密を、アリノスダマやアリノヤドリギに探ります。

(A-24)口と胃袋を持つ植物・食虫植物

一度それらを見ると実感が湧いてきます。
もちろん植物ですから、動物のように口や胃をもっているわけではありませんが、それは確かに食欲な口や胃そのものです。

(A-25)東南アジアの米作り

慢性的な食料不足に悩まされている東南アジアでは、今(米の増産)が叫ばれ、伝統的な米作りが大きく変わろうとしています。タイやインドネシアを中心に取材します。

スタッフ

プロデュ-サー:伊藤三千雄、高浜雄介
ディレクター:
吉田功(沖縄)
康浩雄(アフリカ・南米)
飛河三義(アメリカ・中米)
三木實(ニューギニア)
塩部邦雄(ラン全般、アジア・オーストラリア)
カメラマン:春日友喜ほか

※上記以外の制作関係者をご存じの方は、下記までご連絡ください。
NPO法人科学映像館:kumegawa@kagakueizo.org



ページの先頭へ戻る